素人、117クーペレストア #4【レジェンド現る】 まずは勉強!! 水戸道楽TV

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 177

  • @mill6943
    @mill6943 2 месяца назад +55

    白のHMのボンネットはオリジナルではないですね。昭和48年式以降の量産型の物が装着されているようですね。 ホイールは最終型1980年モデルの物のようです。
    フロアやサイドステップについては状態の良い後期型(量産型)と丸ごと交換された事例があります。
    恐らく水戸さんのHMはECというグレードなので、1975年までの1800XEのインジェクションやデスビが必要となります。
    共通部品が多いのでパーツ集めの参考にしてください。
    オリジナルにこだわらなければエンジン系はインマニを準備すればキャブ化も可能です。
    その際にエキマニの傍のウォーターマニホールドの中心部にECやXE専用の水穴がついているので、メクラ蓋で塞ぐ必要があります。
    私事ですがこれまでに超初期型のHMやECをレストア、チューンナップをしてきた経験があります。
    現在は知人のワンオーナー車だった1976年のXCをレストアしていまして最終段階となっています。
    資料など必要なものが有ればおっしゃてくださいね。
    今後も頑張ってください!

    • @mito.douraku
      @mito.douraku  2 месяца назад +7

      お詳しいですね!
      エンジンはノーマルにこだわらない方針で行こうと思っております。
      外装は出来る限りノーマルに近づくようにしたいです。

    • @mill6943
      @mill6943 2 месяца назад +7

      @@mito.douraku さん デスビは1975年までのXEか1600HMの物を入手してきてください。
      インマニやキャブのリンケージは1600HMかベレットGTRの物を準備されるとよいと思います。
      外装についても流用可能なものなど情報が必要でしたら遠慮なくおっしゃってくださいね。

    • @えーちゃん-v3u
      @えーちゃん-v3u 2 месяца назад +1

      電気保安協会の人に点検してもらってたらいいんじゅない
      電気工事士の作業範囲やらアクチュエーターのガイドラインなんかもまだまだ整備されてない訳。
      二股ソケットを使って白熱電球はどうななの?

    • @えんどうなおと
      @えんどうなおと 2 месяца назад

      にきなかきき

    • @tonochama23
      @tonochama23 2 месяца назад +1

      凄いここにも神がいた!
      真摯に取り組んでいると色々な方から手が差し伸べられるのですね

  • @ひじきちゃんた
    @ひじきちゃんた 2 месяца назад +31

    毎度毎度水戸さんの回りは素敵な人達が集まるね

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 2 месяца назад +29

    電気工事士ですが
    600V以下の軽微な工事に該当する機器側の電源コードを作るのに電気工事士の資格は不要です
    一般的に電気工事士の資格が必要なのは壁コンセントまでです

    • @TheAki0728
      @TheAki0728 2 месяца назад +14

      あと100Vなのに配線細い勢が大量に湧いてましたがオームの法則を勉強したほうがいいと思います
      電圧が何百ポルトだろうと電流が小さければ配線の太さは変わりません
      逆に12Vだろうが電流が大きいなら太い配線が必要です
      アクチュエーターが何百ワットも消費するとは思えません
      絶縁体の厚さは多少気になるところではあります
      金属の枠とドアの間に配線を通すのは断線等の危険があるので止めたほうがいいかなとは思いました

  • @masa2930
    @masa2930 2 месяца назад +16

    おはようございます。形の無い部分の修復にはかなりの時間と労力が必要でしょうがコツコツと諦めず頑張って下さい。何時もながら凄いレジェンドとお知り合いになれる水戸さんの人間力に感服です!

  • @takabot
    @takabot 2 месяца назад +65

    土下座して謝ることないですよ
    水戸道楽さんの誠実な人柄を感じますね😊
    レストア頑張ってください
    応援してます💪

    • @kazuhiro7267
      @kazuhiro7267 2 месяца назад +5

      自分もそう思いました。誰だってミスはあるので『これから気をつけて作業します』ぐらいで大丈夫だったと思うけど、水戸さんの誠実な人柄が出てました。😊

    • @TheAki0728
      @TheAki0728 2 месяца назад +6

      そもそも機器側の配線工事に電気工事士の資格は不要ですよ
      アクチュエーターも数十ワット程度のものが多いようなのでせいぜい2アンペアも流れるかどうか
      線の太さも問題ないと思います
      どちらかというと技適が心配ですが‥

    • @ラホール20辛P150
      @ラホール20辛P150 2 месяца назад

      @@kazuhiro7267 そう思いますが・・・いるんですよ。それくらいじゃまだグチグチいうか輩が。

  • @hanako726
    @hanako726 2 месяца назад +15

    ジャンクは2つ買え。
    と電化製品のジャンク修理をするチャンネルの人が言ってますが、その通りだと思います。
    昔、元トヨタの営業マンがトヨタにいる時にパプリカを持っていて、直す為に5台以上の部品取り用の車を持っていました。
    そこの家の前には綺麗なパプリカと、家の脇に直せそうな綺麗なパプリカが何台かありました。

  • @marshy1923
    @marshy1923 2 месяца назад +10

    おばあちゃん元気そうで良かった。レジェンドです。
    レジェンド綿引さんのアドバイスを受けながら本シリーズ完遂出来ることを
    楽しみにしています。しかし、今回は長くなりそうですね。

  • @由幸-p8l
    @由幸-p8l 2 месяца назад +6

    おはようございます待ってました😊ありがとうございます

  • @トマトプチ-t1f
    @トマトプチ-t1f 2 месяца назад +8

    若いのに誠実で謙虚!
    見習います。

  • @こぞたつ
    @こぞたつ 2 месяца назад +2

    綿引さん 猫達に懐かれる所も 人の良さが現れてますね😊 面倒見の良い素敵なレジェンドに教えて貰えるのは 本当に有り難いですね😊

  • @ahiru259
    @ahiru259 2 месяца назад +9

    動画を見直してきたけど、コンセントプラグを電気工事士の資格のない人が作るのは別に問題ないよ(´・ω・`)
    電気工事士の資格が必要なのは建物にンセントそのものを取り付けるときです(´・ω・`)
    だって実際に中学校の授業で自分でコンセントプラグを組み立てて電気スタンドや延長コードを作ったりしてましたからね(´・ω・`)
    ちなみにPSEマークも自分で使うものを自分で作る分には必要ありません(´・ω・`)
    あれば販売するときに必要なものですからね(´・ω・`)

  • @永野広明
    @永野広明 2 месяца назад +3

    楽しみにしてます
    これからも
    暑さに、負けず
    頑張ってください😂

  • @たけし鈴木-x9y
    @たけし鈴木-x9y 2 месяца назад +8

    おはようございます。ポータル電源使用での電気使用は、電気工事士の免許はいらないはずです。そのため、今回のコンセント制作は問題ないと思います。第二種電気工事士より

  • @tkj55566
    @tkj55566 2 месяца назад +5

    綿引さんに絡んでいく猫ちゃん可愛い❤️

  • @mountainmaeno
    @mountainmaeno 2 месяца назад +2

    今から作り直す部位を綺麗に作って車体に取り付ける前に、師匠に「どうですか?」って感じで見せに行きましょう👍それが教えてくれた人への感謝の形にもなるし、現代人が忘れがちな所でもあります。

  • @アーロンロジャースファン
    @アーロンロジャースファン 2 месяца назад +2

    いよいよ始まりましたね。水戸さんの周りのレジェンドは、凄い人が居ますね。焦らずコツコツいきましょう。

  • @shah_69_
    @shah_69_ 2 месяца назад +4

    白の117クーペがまっぴかに輝いて見える!道楽さんの117クーペもいつかあんなになるのかな 道のりは長いけど楽しみながら応援しています☆

  • @narutomo1120
    @narutomo1120 2 месяца назад +5

    おはようございます😁
    綿引さん神様やし説明も分かりやすくて良いですね😊

  • @小浜晴夫
    @小浜晴夫 2 месяца назад +3

    ゆきちゃんの笑い方う~ふふふがなんともかわいい❤

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 2 месяца назад +7

    イスズは思いがけない部分までスポット溶接されてるからね。因みに自分、鈑金屋だけど正直 作業するの難儀です (笑)
    バール叩いて剥がしてたけど、出来ればタガネ使うと作業し易いよ。

  • @amiati1069
    @amiati1069 2 месяца назад +1

    こんにちは☀以前、千波湖のチャリティーイベントに参加した『同業者』です❗写真撮らせてくれてありがとうございました😂猫ちゃん居るのも同じです😅本当にご近所でびっくりです❗

  • @164sp8
    @164sp8 2 месяца назад +4

    おはようございます🌞今日もお仕事中なので帰宅したら拝見します!
    お暑いのでボチボチですよ🙋

  • @よち坊-o9x
    @よち坊-o9x 2 месяца назад +4

    おはようございます☀️
    今日は仕事なので、帰ったらゆっくりみまーす。

  • @odennodenn
    @odennodenn 2 месяца назад +4

    ばあちゃん 元気そうで 何より

  • @なんぶすえのぶ
    @なんぶすえのぶ 2 месяца назад +6

    自分も昔ハンドメード乗ってたから雨樋がないから雨の日大変だったのやPブレーキがステッキタイプなのが懐かしい思い出だな

  • @ブルテリア-b5r
    @ブルテリア-b5r 2 месяца назад +1

    いよいよ綿引さん登場~!!心強いレジェンド!!まあ、今回は練習ですね!!練習にハンドメイドは難し過ぎですけど、道具を揃えるだけでも大変です!!お手本として、白のハンドメイドを購入して、そこから型を取るか!!それとも、白ハンドメイドを直すか?

  • @KOAF-pn6uc
    @KOAF-pn6uc 2 месяца назад +14

    あの出物が220万なら買うべき投資ですね。

  • @そら豆郎
    @そら豆郎 2 месяца назад +1

    こないだ一度コメントさせてもらったものです。  ふと思い出して 昔趣味でベレット(OHCの頃の)乗っててエンジン他自分でやってたんだけど
    それから随分後 同じ117でも最終の角目 G200のツインカムを直したことがあって当時「こんな回んねぇ(エンジンに)にタペット インナーシムかよ」
    まぁ後で思えばバルブスプリングの材質が大分ちがうからサージング回転数全然違うしなぁ
    ハンドメイドの頃って1600のツインカムしか無いんでしょ これもインナーシムだったのかなぁって  ふと思って。ただ興味で。

  • @鈍色-y7u
    @鈍色-y7u 2 месяца назад +1

    ハードルは、結構高いようですけど、レジェンド2人ですもん!
    大丈夫です!
    果敢に挑戦する姿、好きです。

  • @たまちゃん-y5e
    @たまちゃん-y5e 2 месяца назад +2

    水戸さんこんにちは👋😃暑さに気をつけてレストア頑張って下さい。

  • @mishii6849
    @mishii6849 2 месяца назад +2

    ハンドメイドが絶望道楽すぎて、白117がめちゃくちゃ綺麗に見えます😅
    コツコツと進めていってどんどん綺麗になっていくこの先が楽しみです😁

  • @naoking
    @naoking 2 месяца назад +1

    自分の家の事なのに土下座までするのは、違うと思うなぁ☝️すいませーん電気技師に任せまーす👋って感じでいいよ👍

  • @mr.k3644
    @mr.k3644 2 месяца назад +1

    こんばんわ。前回の謝罪から入るなんて、ナオさんの実直差が出て素敵で益々水戸道楽ファンになりました

  • @v1657
    @v1657 2 месяца назад +1

    CBRワタヒキさんの動画凄すぎてチャンネル登録していました😆
    ランボルギーニ・ミウラをアルミ板で作ってた凄い人ですね❤

  • @silky681012
    @silky681012 2 месяца назад +7

    電気工事士の試験は第2種だと一般財団法人 電気技術者試験センターで年2回実施され学科合格後実技試験が実施されます(申し込みはWebでもできる)
    なお水戸産業技術専門学院が開催している講習会が今年の10月に募集している(その次は来年6月)ので(全6回で受講料5,000円)問い合わせしてみると良いでしょう

    • @虎鉄-n9j
      @虎鉄-n9j 2 месяца назад +1

      親切なコメント。
      視聴者さん達も応援してるのが分かるのがいいですね。
      水戸道楽TVは、こうでありたいですね。

  • @トヨタチェイサー-s5r
    @トヨタチェイサー-s5r 2 месяца назад +3

    綿引さん最近動画UPされてないけど水戸道楽さんでお姿を拝見するとは思わなかった。
    白の117お金があったら欲しいわ〜
    レストア時間かかりそうだけど頑張って!
    楽しみにしています

  • @satoshiishii9036
    @satoshiishii9036 2 месяца назад +2

    律儀な方ですね~応援してますよ~👏👏👏👏

  • @sonoyan
    @sonoyan 2 месяца назад +12

    鈑金の神 綿引さんやね

  • @akiraitoh1389
    @akiraitoh1389 2 месяца назад +2

    俺は20歳のとき、330の2800ブロアムのシルバーブルー色のやつ、乗ってました。今から考えるとすごい幸せだったんだなって実感してます。そのあとは430ブロアム、Y30ターボブロアム、Y31ブロアムと乗り継いでいました。あの頃の俺、、セレブぢゃん!(笑)いまはムーヴですけどね(笑)(笑)(笑)
    この117の作業、ホントにプロが受けるか受けないかのレベルだと思います。どう進行して仕上げていくのか、できるのか、できなくて終わるのか、最後まで応援しながら見届けるつもりです!

  • @user-fj1tmwcdmjdmd
    @user-fj1tmwcdmjdmd 2 месяца назад +2

    117の白カッコいい😊
    子供の頃、セド、グロ違いわからなかった。😖
    水戸TVには、良い人たちが集まりますね🎉
    あれは、ディーノ?

  • @ジャンクサヒロのレストアごっこ

    騒音をいくら出しても問題ない環境があって羨ましいです。叩きやすくて切れ味の良いタガネがあった方が良いかもしれません。

  • @user-dp6oy7hd2m
    @user-dp6oy7hd2m 2 месяца назад +3

    DIYなのは理解しているので、土下座謝罪する事は無いと思います。

  • @henneko9598
    @henneko9598 2 месяца назад +1

    昔聞いた話。
    地元はプラモデルの聖地なんだけど。
    メーカーが戦車のプラモデルを造る時、設計図なんか昔のものは手に入んないから、写真撮りまくってきて、それを元にして細部を作り込んでいんだと。
    そいえば、子供の頃、そういうの作ってて、戦争中の実際の写真と比べて、ちょっと部品のサイズとか位置関係違うとか、疑問に思ったことあったんだよね。

  • @crow_b4634
    @crow_b4634 2 месяца назад +3

    素人が思いついただけですがiPhoneのProの機能の3Dで他の車両を読みこめば朽ちた部分など後で参考になりそうな気がしました。

  • @きんぐ_と名乗っておきましょう
    @きんぐ_と名乗っておきましょう 2 месяца назад +3

    レジェンドの指導がありましたので、もう後戻りは出来ないですね。
    今まで以上にやる気が出たでしょうけど不安も大きくなったでしょう。なおさんの関係者、視聴者さんが皆さんバックアップして下さると思います。お金と時間がかかると思いますが、心折れずに作業を続けて下さい。あのコトクさんのところにあった117クーペハンドメイド買っちゃったらどうでしょう。あの程度で 220万円なら購入もアリじゃないですか?内装など部品は出ないでしょう。

  • @ピロロン-n5y
    @ピロロン-n5y 2 месяца назад +5

    ゆきちゃんムチムチで可愛い❤️

  • @カズジイ
    @カズジイ 2 месяца назад +6

    いや~ど~も、ちょっと大変だね~、今日も100点あげます‼️

  • @タケト-k4q
    @タケト-k4q 2 месяца назад +1

    目指せ、孤高の板金職人。一切妥協なく合わせ面も防錆塗装。完成に3年と見た。

  • @後藤和茂-d1o
    @後藤和茂-d1o 2 месяца назад +1

    大変ですね 視ているだけで気が遠くなる 暑い中頑張って下さい 体が大事なので

  • @ホクホク-j9e
    @ホクホク-j9e 2 месяца назад +1

    暑い中の作業お疲れ様です。
    鉄板の腐りも大変で、再生も時間がかかると思いますが、頑張って下さいね。

  • @nikonikobubu
    @nikonikobubu 2 месяца назад +2

    めんどくさいと思いますが、パーツを外す前に寸法を取って図面に記載しながら勧めた方がいいと思いますよ。
    あと、床やステップなどは、作業前に固定治具を作り、溶接・ネジ止めしてからスタートですね。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 2 месяца назад +1

    こん**は。117の鉄板って頑丈みたいですね。昔友人が乗ってた丸目量産型のXC-Jが横から車に衝突された時、相手は中破でしたが117はちょっと凹んだだけでした。
    相手の車だけ見たらやっちゃってるな~って感じですが、117の方を見ると「どっかあてた?」って感じで面白かったです。

  • @stageaotti
    @stageaotti 2 месяца назад +1

    おはようございます、人生、勉強の連続です117ク😂ーペは良い勉強が出来ると思います、しかし良い師匠がいっぱい居て羨ましいかぎりです、応援していますので暑いですが、頑張って下さい。

  • @machu_jun
    @machu_jun 2 месяца назад +5

    自動ドアのコンセント作るのに資格はいらんでしょ😆
    屋内配線からの壁のコンセントまでならわかるけど😊

  • @星猪
    @星猪 2 месяца назад +4

    お手本・型取り用に220万、いっちゃいましょう🚗

  • @YUKI-cw8cw
    @YUKI-cw8cw 2 месяца назад +7

    白を買って緑をドナーにすのが現実的では

  • @カリスマシーズーマスター
    @カリスマシーズーマスター 2 месяца назад +15

    マジで電気工事士の免許は取っておいた方がいいですね、いろいろ使えます👍
    更新も無いですし😊

    • @gsjd4030
      @gsjd4030 2 месяца назад

      えっ?更新ない
      いつから?
      何年前からなん。

    • @hizaki574
      @hizaki574 2 месяца назад

      「電気工事士の資格には更新制度は、ありません。一度取得すると、返納しない限り一生有効です。ただし、第一種電気工事士資格については、電気工事に従事の有無に関係なく、5年ごとの定期講習を受講する義務があります。」
      つまり二種なら更新無しですね

  • @juntake13
    @juntake13 2 месяца назад +6

    ねこちゃん人懐っこくてかわいい

  • @mmmm123444ssss
    @mmmm123444ssss 2 месяца назад +8

    土下座したときネコ乗れネコ乗れっておもっちゃった

  • @亮太鴛海
    @亮太鴛海 2 месяца назад +1

    持ち物は友達(知り合い)動画しててよかったね😊

  • @くろろんくろろん-x8r
    @くろろんくろろん-x8r 2 месяца назад +1

    前々回にヤフオクに出てますよと言った117ですね、同じ茨城県でしたので縁で辿り着いたようで良かったです。

  • @loverin1837
    @loverin1837 2 месяца назад +2

    保険で、白いのを買って、緑に塗りなおす線もありかとw
    視聴者さん爆増計画→ゆきちゃんがコスプレw(まじで期待してます)
    冗談はさておき、難易度MAX!!!今後を期待しております♪

  • @烏龍茶ですか
    @烏龍茶ですか 2 месяца назад +1

    きちんと謝れるのは、凄い事ですね
    117クーペ格好いいです

  • @nj-xl9lx
    @nj-xl9lx 2 месяца назад +2

    やっぱりオリジナルのハンドメイドを探して、カタドリさせてもらえる人がいれば復元も多少楽になるかもしれませんね

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 2 месяца назад +2

    電気の資格も簡単にとれるから、持っておくのもいいですよ!

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 2 месяца назад +1

    220万円なら安いな。
    買ってもよい値段。それでも保管場所と整備スキルがいるなー。

  • @henneko9598
    @henneko9598 2 месяца назад +2

    茨城、北関東の人材すごいね。

  • @mかっちゃん-r5i
    @mかっちゃん-r5i 2 месяца назад +3

    重労働な車!
    わかります😊

  • @ブルースソー-x5z
    @ブルースソー-x5z 2 месяца назад +3

    ブルーバード510レース仕様を購入したりなんかして?エンジンはL20Bだったりして!ご安全に!

  • @sonoyan
    @sonoyan 2 месяца назад +3

    あと 大阪の鈑金塗装屋でBICチャンネルってRUclipsチャンネルの鈑金の、神の動画も参考になりますよ。

  • @ujhs
    @ujhs 2 месяца назад

    メルカリに、117クーペの部品取りが2台セット
    20万円で出品されています。しかも茨城です。
    これを買ってハンドメイドのレストアにするのも有りだと思います。

    • @mito.douraku
      @mito.douraku  2 месяца назад

      本当ですね!
      ありがとうございます♪

  • @一人菊池
    @一人菊池 2 месяца назад +2

    水戸さん余りにも酷いね、渡引さんもひいてた・・・でも頑張って下さい、多分レジェンド2人が見ててくれてるから多分大丈夫だと思いたいです、暑い日々が続きますが熱中症対策しっかりして安全作業第一で御夫婦仲良く頑張って下さい応援してます御自愛下さいねぇ〜

  • @なかまる-b4g
    @なかまる-b4g 2 месяца назад +1

    22:50 神社の本殿屋根には必ず棟に鰹木(カツオギ)が2本以上あります。
    それと似ているから。

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー 2 месяца назад +3

    いやいや朝早くからご苦労さんです。やっと117クーペに戻ってきましたね。腐っていても穴が開いていても形が残っているのは何とか再生できても、腐り落ちて無くなった部分はどうしようもないので、ニコイチの部品どり車があるといいのですが希少車だとクルマ自体がほとんどタマ数が無いから困りますね。その辺が皆さんが心配する部分だと思います。ハードルは高いですよ、無い部品を初めから作るのはね。綿引さんも指摘されていましたが、これを完成させることが出来たら経験値がいきなり上がって「何でも来い」の無双状態ですね!

  • @takisan3275
    @takisan3275 2 месяца назад +2

    昔は、ちょっと触れる子は皆んな普通にしてたんやけどね。
    今のネット時代は仕方ないのかも。
    暑いけど頑張ってね。

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 2 месяца назад +1

    もう旧車は値が上がり過ぎて手が出ないですね!
    あれもこれも趣味に手を出し過ぎて首が回らないので、チョイ古の車で我慢しますわ😅

  • @my_cycling
    @my_cycling 2 месяца назад +1

    25:18~ 綿引さんはサラッとやってますが、自分でやってみると難しくて同じ様には出来ません そりゃそーだけどね

  • @AKIRA-TTSS
    @AKIRA-TTSS 2 месяца назад +2

    白の117クーペ、買ったほうが良いんじゃないかなと思いました!! 次回の動画も楽しみにしています

  • @horonam
    @horonam 2 месяца назад +1

    最初のガレージ扉の所、合成画像みたいに見えるw

  • @よこちゃん-b9g
    @よこちゃん-b9g 2 месяца назад +1

    このブルーバード、ホットウィールででてますね😻

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade 2 месяца назад +1

    ネコネコネコネコー
    猫かわいい

  • @whiteangel20070201
    @whiteangel20070201 2 месяца назад +2

    電気関係はですねー😭でも気にしないでください😊

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 2 месяца назад +1

    猫ガレージも良いですね😄

  • @モンキーR
    @モンキーR 2 месяца назад +3

    板金屋泣かせの117をレストアできたらそりゃーもう 117の後に鉄仮面だったら全然苦労知らずだったかも(笑)

  • @ななさ-z4p
    @ななさ-z4p 2 месяца назад +29

    白の117の方が安く完成できるな

  • @masatsp02
    @masatsp02 2 месяца назад +2

    DIYなら自己責任でなんでもOKだと思ってた。

  • @おさむ-u3o
    @おさむ-u3o 2 месяца назад +2

    なおくん
    どんまい😎👍

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 2 месяца назад +1

    まあでも117のアウターパネルは当時手仕事なのでやれなくはない…のか??
    でも愚直にチャレンジする姿勢が良い出会いを生んでる気がしますねえ

  • @ラスカス-u8m
    @ラスカス-u8m 2 месяца назад +4

    同じ人間と人間との繋がり。技術を持ってるかどうかじゃない

  • @齊藤義観
    @齊藤義観 2 месяца назад +1

    がんばれ。大変だぞー。

  • @ktsugahara9191
    @ktsugahara9191 2 месяца назад +1

    これは買いですね!

  • @極悪住職
    @極悪住職 2 месяца назад +1

    これは買うべきです。

  • @F91-c7n
    @F91-c7n 2 месяца назад +1

    こりゃ先が大変ですね、長い道のりになりそうですね

  • @兼二郎早川
    @兼二郎早川 2 месяца назад +1

    プロは凄いですね👍

  • @apulo
    @apulo 2 месяца назад +2

    220万できれいな117クーペ買えるなら、それ買って教科書にするのが一番の近道な感じもw しかしメンタル強くないと板金に心折れて、お手本のきれいな方に乗って満足しちゃう未来予想図。

  • @芝3000
    @芝3000 2 месяца назад +1

    2種持ちですが、結論から言いますと、プラグは2種を持っていなくても大丈夫(但しJisマークに限る)です。
    ていうか、なんで周りはコードとかプラグも電工2種扱いになるんですかね..(苦笑)

  • @湯澤昭利
    @湯澤昭利 2 месяца назад +1

    綿引さん登場・・・。道の駅おおたのイベントでそんなことになるよねって話していたところです。
    今後パーツなどでお世話になるイスズスポーツさん(東京都羽村市)訪問されることをお勧めします。
    引き続き楽しい動画をお待ちしています。

  • @ジョンジョン-z4n
    @ジョンジョン-z4n 2 месяца назад +3

    レールぢゃなくてただのH鋼だと思うよ?レールはもっと肉厚だし😱

  • @zungiri2008
    @zungiri2008 2 месяца назад +1

    レジェンド・ワタヒキさん、10分か15分で来るんでちょっと待ちたいと思います → 婆ちゃん現る(笑)掛け値なしのレジェンド

  • @煌310
    @煌310 2 месяца назад +1

    頑張って複製してください
    白の教材があって良かったですね